MENU

2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2003・4年 
2014年
 1月 唐音水仙公園          
 2月  セリバオウレン          
 3月 ユキワリイチゲ          
             
2013年      
 1月  阿戸のとんど  1   7月  カキランの咲く山へ(駒繋・丘虎の尾・糊空木・擬宝珠・大葉蜻蛉草・野薔薇・合歓木)  14
   すい臓癌闘病記  2     8月  熱海海上花火 15
  井仁の棚田を越えて竜頭峡に水汲みに  3    9月  朝の散歩(山路の杜鵑草・蔓人参・黄釣舟・宮島飯子菜・菊葉山火口・沢弟切・深山鶉・蔓穂・露草・継子の尻拭い・薮豆)  16
 2月  広島市植物公園  4      秋の花巡りT(梅鉢草・釣鐘人参・火口薊・深山鶉・桜蓼・秋丁字・曙繻子蘭・草牡丹・イタドリ・溝蕎麦・牛繁縷・コメナモミ・大錦草・オトコエシ)  17
   セリバオウレンと雪の芸北  5      秋の花巡りU(秋の麒麟草・細葉沙参・千振・白山菊・ノギラン・大文字草・吊花の実・曙草・コマユミ・現の証拠・備中風露・大丸葉保呂之・丹那鳥兜・蔓人参・煙管薊・吉野薊・竜胆・カンボク  18
   雪降る里のリアルかかし  6     10月  秋深し 吾妻山  19
   節分草とひな祭り  7    温井ダムから滝山峡へ  20
 3月  春を告げる花々(梅花黄蓮・細花小貝母・東一華・蕗の薹・雪割一華・ジョビタキ)  8    11月 北広島町の秋(西教寺・九門明・ほとけ原・古保利薬師)  21
5月   ハンショウヅルの咲くころ  9     晩秋のスナップ(修道大学・広域公園・花みどり公園他)  22
6    トキソウをたずねて(庭石菖・ハッチョウトンボ・靫草・鼬萩・忍冬・ヒメウラナミジャノメ・アサマイチモンジ )  10        
   サイハイラン(半鐘蔓)  11        
   キヨスミウツボ他(雛蘭・雲霧草)  12        
    麗しい笹百合(梅笠草・一薬草・靫草・小紫陽花)  13        
2012年      
1月 三和の藁棒塔 1 7月 七月の花 カキラン他(河原松葉・ネムノキ・蜻蛉草・丘虎の尾・駒繋ぎ・睡蓮・ジュンサイ・ハッチョウトンボ・モウセンゴケ・姫弟切・羊草・ムラサキシジミ・ミドリヒョウモン?赤いキノコ/
羽蝶蘭)
36
雪の芸北〜夕暮れの絵下山 2 7月の花 蓮 37
日御碕 経島のウミネコ 3 アサギマダラ 38
再び雪の芸北へ 4 七月の花 ミズチドリ他(水千鳥・草連玉・備中風露・乳蕈刺・樊膾草・野萓草・小葉擬宝珠・沼虎尾・禊萩・大葉蜻蛉草・芒蘭) 39
2月 雪景色 土師ダムから常清滝 5 7月の花 ひまわり 40
春遠からじ 6 7月の花 オオヒナノウスツボ他(大雛の臼壺・丸実の山牛蒡・松風草・裸酸漿・竹似草・節黒仙翁・水元草・苦草・紅輪花・弟切草・田村草・秋田村草・河原撫子・オオミズアオ・山路の杜鵑草・・捩花・小白根・伊吹虎の尾・金水引・山路の杜鵑草・雛の臼壷・栃葉人参・盗人萩・山紫陽花・釣船草・谷蓼) 41
雪見ドライブ 7 8月 山頂のお花畑 伊吹山 42
3月 早春の妖精 セリバオウレン 8 8月の花 イワタバコ他ウスキヌガサタケ・岩煙草・姥百合・草紫陽花・姫弟切・溝蕎麦・狐の剃刀・藤甘草・金水引) 43
春告げる花 節分草 9 サギソウ・イワタバコ(夏海老根・小葉擬宝珠・狐の孫・現の証拠・仙人草・草紫陽花・百日紅・狐の剃刀) 44
春を楽しむ(雪割一華) 10 安芸高田市花火大会(土師ダム) 45
雪に咲く華 節分草 11 ビーナスとオリオン 46
細花小貝母と雪割一華 12 9月 9月の花 ツリフネソウ他(松虫草・細葉沙参・吉野薊 ・田村草・晒菜升麻・曙草・山路杜鵑草・梅鉢草・金水引・赤花・煙管薊・弟切草・吾亦紅・鵯花・深山溝蕎麦・蔓人参・麻疹草・現の証拠・蔓竜胆・) 47
イズモコバイモ 13 9月の花 シラヒゲソウ他(蔓人参・丹那鳥兜・沢桔梗・田村草・煙管薊・備中風露・穂咲き下野・雁草・飯子菜・細葉沙参・桔梗・白花ゲンノショウコ・ 48
森の妖精・・梅花黄蓮・東一華・細花小貝母 14 9月の花 イワショウブ他 比和町三河内の蕎麦畑・秋野芥子・雁草・蔓人参・アサギマダラ・黄釣船・黄花秋桐・秋丁字・紅葉笠・秋の麒麟草・大蟹蝙蝠・蔓竜胆) 49
4月 春の光に誘われて(梅の里・白花猫の目・花点草・姫烏頭・毛州浜草・春虎の尾:植栽) 15 9月の花 クサボタン他(白髭草・蔓人参・丹那鳥兜・溝蕎麦・宮島飯子菜・大丸葉保呂之・秋の麒麟草・松虫草・アサマイチモンジ) 50
春到来(白花猫の目・深山黄華鬘・細花小貝母・山延胡索・深山片喰・白花猩々袴・春虎の尾・ 黄金猫の目・甘菜・片栗・オオイヌノフグリ白花) 16 荒谷山 雲海 51
カタクリとミツマタ 17 9月の花 スズムシバナ他(黄釣船・南蛮煙管・水引・秋海棠・継子の尻拭い・溝蕎麦・曙繻子蘭 の蕾・男郎花・藤袴・現の証拠・山薄荷・車花・秋の田村草・秋丁字・沢桔梗・黄花秋桐・白髭草・ナツアカネ・コノシメトンボ・ミヤマシキミの実 52
桜巡り 曇りのち雨(広域公園と・神原の枝垂れ桜・望月桜・北河内二輪草・南河内菜の花・錦帯橋・住吉堤防堰の桜並木) 18 吉舎の彼岸花と湧永庭園ホソバオケラ、大台唐飛廉?・柏葉白熊?麝香草・黒花引起こし・メハジキミシマサイコ 53
土師ダムの桜〜シュンランの咲く森(カタクリ・鈴振碇草・次郎坊延胡索・輪草・長葉紅葉苺・春蘭・猫の目草・鶯神楽) 19 10月 10月の花 タンナトリカブト他(千振・梅鉢草・秋の麒麟草・松虫草・曙草・蔓人参・薙刀香需・丹那鳥兜・ヤマシロギク?・煙管薊) 54
与一野の枝垂れ桜 20 荒谷山の雲海 55
サツマイナモリと踊子草(山瑠璃草・羅生門葛・崑崙草・紫華鬘・沢繁縷・ムベ・金瘡小草・射干・長葉紅葉苺・山吹・青木・鬼田平子) 21 満喫 三瓶の旅 1 56
 5月  松の木に咲くカヤラン  22     満喫 三瓶の旅 2 57
   花めぐり(宝鐸草・ハシリドコロ・延齢草・桜草・もみじの花・鈴振碇草・ノウルシ・踊子草)  23      ベニマンサクの森 58
   子供歌舞伎 安芸高田市吉田町  24    11月  温井ダム〜王泊〜聖湖 59
   赤名から三瓶山へ(三槲・山芍薬・沢小車・立金花・春蘭・錦衣・錨草・翁草・千本槍・筆竜胆・姫萩・三葉土栗・五つ葉バアケビ・稚児百合)  25      黄葉・紅葉 北広島町大朝 60
   五月の花 エビネ(海老根・三葉空木・姫萩・猿猴草・シオデ・春蘭)  26      佛通寺と干し柿の里 61
   五月の花 立浪草・姫シャガ他(ムベ・風車・羅生門蔓・小葉のがまずみ・藪手毬・雪の下)  27     川北の大柿と庄原日穂区丘陵公園のイルミネーション  62
   五月の花 キエビネ・ギンラン他(地海老根・白糸草・二人静・高嶺海老根・姫舐割・小恵蘭・花葎・白山旗竿・谷桔梗・花筏・小額空木・金蘭)  28      晩秋の尾関山と唯称庵 63
   五月の花 ハンショウヅル・桜草他キシツツジ・(銀竜草)  29      
6月   六月の花 猿面エビネ他(安芸の這瑠璃草・猿面海老根・小けい蘭・衝羽根草・ピンク色銀竜草・姫舐割・ニワトコ(接骨木)・蔓梅擬の花・谷空木・出羽の立浪草・立浪草・水田平子・立亀葉草・谷桔梗・小衝羽根空木・ミゾホオズキ(溝酸漿)・梅花躑躅・三葉土栗・深山嫁菜・笹百合)  30      
   薔薇が咲く湧永庭園  31        
   大土山の花田植え  32        
   六月の花 トキソウ他(蔓蟻通・白花苦菜・河骨・阿佐佐・荒毛夏櫨・朱鷺草・アサギマダラ・蛍袋・雛蘭・雲切草・肝木・ガマズミ・定家葛  33        
     34        
   六月の花 笹百合・一薬草・梅笠草(山朱鷺草・立浪草・下野草・吸葛・靫草)  35        
2011年
1月 雪景色(1) 井仁の棚田 1 7月 7月の花 カキラン他(柿蘭・河原松葉・ハッチョウトンボ・睡蓮・未草・捩花・ツチアケビ・大葉蜻蛉草・卵茸(幼菌)・蛇の池の睡蓮・桔梗草・草連玉・チョウトンボ・
30
雪景色(2) 常清滝・三和のわら棒塔 2 高原の花々(夏椿・ハンカイソウ・秋田村草・山路の杜鵑草・大山衾・伊吹虎の尾・河原撫子・シオデ雄花・黄花の河原松葉・ニワトコの実・山紫陽花・土木通・一薬草・ムラサキシジミ・ウツボグサ・丘虎の尾・蔓紫陽花・黄釣船・雲切草・谷蓼・深山ハハソ・蠅毒草・半鐘蔓の実・竜王山山頂・車花) 31
雪景色(3) 滝山峡・王泊・八幡・深入 3 7月の花 姫百合他(四手沙参・ソバナ・梅花藻・藪萱草・紫苦菜・銀梅草・破傘・松明草・小倉仙翁・雨に咲く蓮の花・ツクシガシワ ) 32
2月 春の予感 セリバオウレン(梅・コゲラ・仏の座・ツグミ・カワセミ・ 4 水千鳥・夕菅とアサギマダラ(沼虎尾・乳茸刺・草連玉・巴草・釣船草・捩花・ヒメアカタテハ?・スジグロシロチョウ?・オオウラギンスジヒョウモン?) 33
3月 春告げ花 節分草セリバオウレン・福寿草・スズシロソウ・夕暮れの灰塚ダム・ユキワリイチゲ) 5 君田の向日葵畑から赤名湿原へ(禊萩・草合歓・沼虎尾・未草・アメンボ・盗人萩) 34
早春の花 太田川周辺セリバオウレン・玉苔・ユキワリイチゲ・ホソバナコバイモ・ユキワリイチゲ) 6 8月 深山に咲く花(黄蓮華升麻・草紫陽花・半夏生・トチバニンジンの実・大葉蜻蛉草・岩煙草・秋田村草) 35
早春の花 節分草他(福寿草・ユキワリイチゲ・セリバオウレン・キバナノアマナ) 7 夏の花(蓮華升麻・夏海老根・黄蓮華升麻・雁草・四手沙参・松風草・水玉草・紫銀唐松・釣船草白花・鈴懸草・岨菜の白花・黒花引起こし・草牡丹・紫苦菜・白花紫苦菜・藤甘草・蠅毒草・沢桔梗・平江帯・臭木・小赤麻・狐の剃刀・大狐の剃刀・苦草・葉黒草・岩煙草・銀梅草) 36
雪に咲くコバイモ 8 夏の花 その2(鷺草・穂咲の耳掻草・小鬼百合・備中風露・小葉擬宝珠・沢桔梗・煙管薊・細葉棕櫚草・姫金水引・白根・穂咲下野・釣船草・大丸葉保呂之・長穂白吾木香・面高・禊萩・沼虎尾・黄釣船・深山鶉・節黒仙翁・飯子菜・丸葉萩・桔梗・待宵草・松虫草) 37
白い妖精たち 梅花黄蓮 と東一華白花ジョウジョウバカマ・春虎の尾・東一華・ケスハマソウ・山延胡索・白梅・ 9 サギソウが咲きました 38
4月 カタクリとミツマタの花 10 8月末の花めぐり(招草・三葉風露・草牡丹・蔓藤袴・大葉草藤・捨小蒜・水源草・水引・現の証拠・掃溜菊・鍋菜・大錦草・山薄荷・四手沙参・釣船草・鉄むぐら・雄宝香・狸豆・イチビ・高砂百合・黄蓮華升麻・紫銀唐松・銀梅草・白釣船・玉紫陽花・夏海老根・裸酸漿・雁草・着せ綿・鵯上戸・烏の胡麻) 39
桜巡り  神原・奥畑・安野・可部運動公園(山瑠璃草・キランソウ・キケマン・白木蓮・クロモジ・ 11 9月 オリオンをステッチ 40
花咲く野辺(安芸高田市・総領町・上田町葉タバコ・吉田口の枝垂れ桜)片栗・黄花甘菜・甘菜・一輪草・山延胡索・白花のオオイヌノフグリ 12 シラヒゲソウが咲きました(蔓人参・備中風露・白花・溝蕎麦・白花・釣船草・吉野薊・都薊・曙草・タンナトリカブトの蕾・秋丁字・飯子菜・松虫草・釣り鐘人参・コウゾリナ・ツルリンドウ・神輿草・都草・煙管薊・アギナシ ・ナナカマド・田村草 ・ヒメキマダラヒカゲ 41
朝日さす竹下桜と野の花白花ショウジョウバカマ・春虎の尾・黄金猫の目) 13 高原に秋の訪れ(梅鉢草・松虫草・曙草・フシグロ・吾亦紅・河原撫子・弟切草・金水引・煙管薊・晒菜升麻・溝蕎麦・ノササゲ・アサギマダラ・ミヤマカラスアゲハ・キアゲハ・アカタテハ・ジャノメチョウ・オオチャバネセセリ・ムラサキシジミ・ツマグロヒョウモン・銀竜草擬・蔓竜胆・ツチアケビの果実・ミドリヒョウモン サカハチチョウ ?・蔓人参・黄釣船・山路の杜鵑草・秋丁字・キバナアキギリ・ホツツジ・岩菖蒲・オケラ・リンドウ・九州小米草・秋の麒麟草・伊予風露・八重咲き・ススキ) 42
夕暮れの枝垂れ桜 (安芸太田市寺領与市野) 14 シオガマギクに会えました(大南蛮煙管・梅鉢草・メドハギ・山路の杜鵑草・松虫草・桔梗) 43
野辺の花(サンインシロカネソウ・鈴振碇草・白花カタクリ 紅葉姫踊子草(切れ葉姫踊子草)・ボタンネコノメ) 15 川沿いの花・林道の花(彼岸花・ツルボ・ツユクサ・姫紫蘇・南天萩・狐の孫・山路の杜鵑草・黄釣船・水引・荒地盗人萩・イヌコウジュ・蔓人参・宮島飯子菜・筑紫萩?・南蛮煙管) 44
渓流に咲く花々と要害桜(白花猫の目草・二輪草・山吹草・双葉葵・一人静・丸葉菫・日陰菫・連福草・大梅花錨草) 16 棚田を彩る彼岸花 美川・吉賀・大井谷 45
5月 サツマイナモリと長沢の枝垂れ桜(岸躑躅・錨草・一輪草・紫華鬘・フラサバソウ 17 秋の花と乙九日(おとくんち)炎の祭典(千振・曙草・丹那鳥兜・白髭草・雄宝香・秋丁字・備中風露・キアゲハの幼虫・黄花秋桐) 46
赤名湿原から三瓶山へ(立金花・三槲・鶯神楽・春蘭・千本槍・翁草・延齢草) 18 彼岸花と世羅梨園妨蛾灯 47
5月に咲く野辺の花(姫座禅草・羅生門葛・山瑠璃草・宝鐸草・吊花・著莪・籬通・谷桔梗・白糸草・シオデ・姫萩・姫射干・筆竜胆・有明菫・顎菫・匂立壷菫・紫背菫・稚児百合・ベニシジミコミスジ・オオミズアオ) 19 10月 10月の花 タカネハンショウヅル他(高嶺半鐘蔓・姫平江帯・人字草・長実蔓華鬘・薙刀香需・目弾き・三つ葉弁慶草・雌なもみ・紅花襤褸菊・犬鬼灯・黄花秋桐・霜柱・藤袴・見返草・小塩竈・曙草・大葉草藤・三葉風露・現の証拠・招草・下野・丹那鳥兜・黄釣船・白釣舟・山薄荷・吊花・クサギの果実・野葡萄の果実)
48
一貫野(いっかんの)の藤(山口市仁保・重源の里・三谷の白藤と石垣棚田) 20 10月の花 コウヤボウキ他(長葉の高野箒・蔓竜胆・千振・曙草・菊葉山火口・宮島飯子菜・ママコナの白花・蔓人参・白山菊)
49
美しい野の花々(山芍薬・金 蘭・大岩鏡・錨草・桜草・立金花・藪手毬・坪菫) 21 10月の花 ムラサキセンブリ他(紫千振・千振・火口薊・葉場山火口・オケラ・山辣韮・森薊・竜胆・梅鉢草・滑大文字草・野紺菊?・まむし・小塩竈・三つ葉弁慶草) 50
6月 湧永庭園の花々(薔薇・大山蓮華・立浪草・桃花デッドネットル・舟腹草・エゴノキ・丁字草・伊吹麝香草・天道虫) 22 紅葉 ベニマンサクの森 51
角島・油谷の棚田(ハマウド・マンテマ・タイトゴメ・ハマボッス・浜豌豆・小待宵草・おっ立ち片喰・浜大根) 23 紅葉 滝山峡 奥滝山峡 52
おしくらごう 和船大競漕 24 11月 霧、大河となって(荒谷山) 53
マイヅルソウに逢えました(金蘭・笹葉銀蘭・衝羽根草・紫蝮草・谷空木・耽羅沢蓋木・エビネ・舞鶴草・岩鏡・赤物・銀竜草・雪笹・ナナカマド 25 紅葉 樽床ダムから匹見峡へ 54
(島根県美郷町) 26 12月 絵下山夕陽 55
6月の花々 その1(朱鷺草・顎菫・八丁蜻蛉・箆面高・大葉擬宝珠・笹百合・山法師・マタタビ・靫草・蛍袋) 27 唐音すいせん公園 島根海洋館アクアス 56
6月の花々 その2(山朱鷺草・蔓蟻通し・靫草・白苦菜・小紫陽花・荒毛夏黄櫨・鼬萩・銀竜草・猿梨・エゴノキ・大葉麻殻・空木・河骨・阿佐佐) 28
6月の花々 その3(梅笠草・白苦菜・一薬草・笹百合・朱鷺草・梅尅吹E小紫陽花の白花・乳蕈刺・ジギタリス・蔓蟻通し・都草・下野草・擬宝珠・雨上がりの西中国山地) 29
2010年
1月 とんど祭り 1 8月 花散歩 23
瀬戸は日暮れて 2 花散歩 part 24
2月 春の足音(セリバオウレン・蝋梅) 3 尾道住吉花火 25
春の足音 part2セリバオウレン・ネコヤマギ) 4 神石山野草の里(蓮華升麻・松風草・四手沙参・蕎麦菜・紫銀唐松・平江帯・山虎の尾・銀梅草 ・苦草・大狐の剃刀) 26
春告げる花 節分草 5 再び山野草の里へ(黄蓮華升麻・蓮華升麻・雁草・銀唐松・黒花引起こし・夏海老根・松虫草・金水引・田村草・釣船草・山路の杜鵑草・弟切草・藤甘草 27
3月 梅花黄蓮と細花小貝母 6 湿原の花(鷺草・耳掻き草・穂咲の耳掻草・姫白根 ・狸豆・大錦草・穂咲下野・釣船草・ミズトンボ他) 28
東一華と雪割一華 山頂の楽園(ホツツジ・イワショウブ・シラヒゲソウ・サワオトギリ・コウリンカ・アサギマダラ・ミヤマカラスアゲハ?) 29
春、到来花の安野駅・東一華・山延胡索・フラサバソウ・白花ショウジョウバカマ・黄金猫の目・春虎の尾・ 8 晩夏の花と小さな生き物(飯子菜・備中風露・赤花・沢桔梗・野竹・面高・箆面高・大丸葉保呂之・疣草・白髭草・釣船草・雌宝香・鵯上戸他) 30
4月 カタクリの咲くころ(雪割草・甘菜・白花のオオイヌノフグリ・姫鳥頭・一輪草・山延胡索・瓜楓) 9 9月 秋の訪れ(松虫草・釣り鐘人参・細葉沙参・曙草・釣船草・ピンク色・蔓人参・大蟹蝙蝠・黄花秋桐・耽羅鳥兜・秋の麒麟草・穂躑躅・朮・岩菖蒲・火口薊)他) 31
土師ダムの桜並木と与一野のしだれ桜 10 高原の秋(梅鉢草・飯子菜・白山菊・桔梗・晒菜升麻・曙草・耽羅鳥兜・溝蕎麦他) 32
雨の桜並木(世羅甲山ふれあいの里) 11 里山の彼岸花(湯来町多田志井・奥畑) 33
庄原の一本桜(森湯谷のエドヒガンと小奴可の要害桜) 12 10月 梅鉢草が咲きはじめました 34
渓谷の春 (黄花甘菜・山延胡索・甘菜・スズシロソウ ・山藍・一人静・小哨吶草・二輪草・蔓鹿の子草・一輪草・深山傍食・梅花錨草・山瑠璃草・双葉葵・連福草・花点草・白花猫の目・日陰菫 13 里山の彼岸花(吉舎・羽場・柳瀬他) 35
5月 花盛り(自宅の花:梅花唐松・姫風露・勿忘草・梅花空木・サザンクロス・姫空木・大甘菜・鳴子百合・段菊・ローズマリー・オニタビラコ) 14 梅鉢草が満開です 36
高原の春(小額空木・白糸草・宝鐸草・吊花・シャク・金蘭の蕾・筆竜胆・大亀樹・霧ヶ谷湿原 15 紫千振と滑大文字草 37
風車の咲くころ(羅生門蔓・藪手毬・小額空木・ヤマルリソウ・崑崙草・庭石菖) 16 紅葉 ベニマンサク湖 38
アオスジアゲハ来訪(自宅:梅花空木・ボタンクサギ・モンキアゲハ・ダイミョウセセリ・ツマグロヒョウモン・ナミアゲハ・クロアゲハ) 17 紅葉 吾妻山〜池の段 39
ハルリンドウだ!ラン♪ラン♪ラン♪ベニドウダン・オトコヨウゾメ・藪空木・ミヤマガマズミ・銀蘭・采配蘭・金蘭・小尢磨E白糸草・シオデ・チゴユリ・桜草・銀竜草) 18 11月 紅葉 三段峡・餅の木〜滝山峡 40
6月 トキソウに逢えました(朱鷺草・顎菫・イボタノキ・ハッチョウトンボ深山鳴子百合・河骨・睡蓮・阿佐佐・粗毛夏櫨・赤物・雲切草) 19 紅葉 養戸の滝(双川峡)・匹見峡 41
雨に咲く 紫陽花と睡蓮(観音寺・極楽寺) 20 紅葉 尾関山 42
7月 梅雨の晴れ間イブキトラノオ・ウメガサソウ・イチヤクソウ・イヨフウロ・アカショウマ) 21 紅葉 宮島 43
伊吹山へ行きました 22 紅葉 両足寺・龍蔵寺・長門峡 44
ひろしまドリミネーション2010 45
ウィンターイルミネーション 庄原市国営備北丘陵公園 46
2009年
1月 ポニョの舞台 鞆に咲くロウバイ 5月 信州・奥飛騨旅行 駒ケ岳SAと安曇野(23日) 30
花みどり公園 2 信州・奥飛騨旅行 駒が岳SAと安曇野の花 31
広島市植物公園 3 大王わさび農場と花(24日) 32
大朝から三和町へ 4 上高地(25日) 33
2月 春の予感 セリバオウレン 5 上高地の花(25日) 34
八木梅林公園のメジロ 6 乗鞍高原(26日) 35
森の妖精 セリバオウレン 7 乗鞍高原の花(26日) 36
芹葉黄連・節分草・雪割一花 8 新穂高ロープウェイ(27日) 37
ユキワリイチゲが咲きました(広島市安佐南区 9 穂高ロープウェイと四十八滝山野草園の花 38
3月 里山は節分草のお花畑 10 平湯大滝から白川郷へ(28日) 39
太田川流域の妖精たち(ユキワリイチゲ、ホソバナコバイモ) 11 6月 落日の棚田(油谷町)
青海島(おうみじま)(ソクシンラン・ツルナタツナミソウ)
40
アズマイチゲ・梅の里(ユーメックス) 12 トキソウとハッチョウトンボ(ササユリ・マタタビ他) 41
早春の渓谷(ケスマソウ・福寿草) 13 山に咲く花(クモキリソウ・イナモリソウ・ギンリョウソウ・サワギク・アギスミレ・ツルアリドオシ・ウメガサソウ) 42
アズマイチゲとヤマエンゴサク 14 渓流沿いに咲く花(ミゾホオズキ・ヤブムラサキ・ユキノシタ・タニギキョウ・ギンレイカ) 43
湯の山の竹下桜と花の安野駅 15 久しぶりの山歩き(イブキトラノオ・オオヤマフスマ・トキソウ・バイケイソウ・ミヤマイボタ・ヤマアジサイ・シモツケ・カラマツソウ他) 44
カタクリの花・虫居谷のミツマタ 16 7月 梅雨の晴れ間に咲く花(梅笠草・一薬草・雲切草・蛍袋・笹百合・水千鳥・乳蕈刺他) 45
水辺に咲く花々(黄金猫の目・梅花黄連・春虎の尾・山延胡索・白花猩々袴) 17 七夕に出会った花(オオバノトンボソウ・コクラン・ウスキキヌガサタケ・浜撫子) 46
4月 土師ダム湖畔の桜並木 18 カキランの咲く森(ツチアケビ・河原松葉・駒繋ぎ・葉蜻蛉草・姫弟切・モウセンゴケ・芒蘭・小紫 ) 47
里山の花(毛州浜草・一輪草・踊子草) 19 10月 深入山から八幡へ(菊葉山火口・秋の麒麟草・細葉沙参・竜胆・ママコナ・センブリ・秋田村草・梅鉢草 ・煙管薊・曙草・耽羅鳥兜・真弓・白髭草・備中風露) 48
与一野のしだれ桜(山延胡索・深山黄華鬘) 20 センブリとナメラダイモンジソウ 49
花めぐり(錨草・山陰白金草・薩摩稲森・片栗) 21 ヒメヒゴタイの咲く秋吉台(ムラサキセンブリ・ミシマサイコ他) 50
桜めぐり 高野〜東城(円正寺・金秀寺・小奴可・森) 22 荒谷山 オリオン・雲海 51
山野草園と長沢の枝垂れ桜 23 ベニマンサクの森(高野箒・山辣韮・冬花蕨・耳掻き草・穂咲耳掻草・?犬の髭・宮島飯子菜・曙草蔓竜胆・薬師草・・菊葉山火口・竜胆 ・藍苗) 51
渓流沿いに咲く花(カヤラン・サツマイナモリ) 24 紅葉 ひろしま県民の森 52
杉林の下に咲くイワカガミ(ニシキゴロモ・カヤラン) 25 11月 紅葉 臥竜山と滝山峡 53
花めぐり 2(宝鐸草・羅生門葛・岩鏡・岩猫の目・菊咲き一華・鶯かぐら・延齢草・姫座禅草・立金花・大王茱萸・ミツバアケビ) 26
5月 ミツガシワの咲くころ 27
ヒメシャガと桜草 28
花めぐり(金襴・白糸草・桜草・小恵蘭・風車山芍薬・小額空木・藪手毬) 29
2008年
2月 広島植物公園 春をよぶランらんまつり 7月 初夏の高原(ササユリ・イチヤクソウ他) 27
節分草 セリバオウレン せせらぎ公園 2 8月 山野草の里 渓谷に咲く花 28
3月 八木梅林のメジロ 3 サギソウが咲く湿原 29
早春の花々(節分草 ユキワリイチゲ他) 4 森に秋の訪れ(サギソウ・コウヤボウキ他) 30
早春の花々 part2 5 9月 雨の北広島町(シラヒゲソウ・ビッチュウフウロ他) 31
ユキワリイチゲ(太田川沿い) 6 再び北広島町へ(雲月山・八幡) 32
アズマイチゲとユキワリイチゲ 7 吾妻山はお花畑(マツムシソウ・アケボノソウ) 33
イズモコバイモと雪割草 8 ホツツジの咲く山へ(池の段)(イワショウブ・イヨフウロ・キュウシュウコゴメグサ・タンナトリカブト・ツルニンジン・キツリフネ)
34
ホソバナコバイモとバイカオウレン 9 彼岸花の咲くころ (吉賀・大井谷) 35
4月 春の花々(細花小貝母・梅花黄連他) 10 10月 吉舎 神殿入り(こうどなり) 36
クルリン・カタクリ(ユキワリソウ・安野駅) 11 ジンジソウの咲く渓谷 37
湯の山 竹下桜 12 雲海染まる(荒谷山)(13日) 38
カタクリと土師ダムの桜 13 リンドウに衣替え(吾妻山)(13日) 39
与一野の枝垂れ桜(イチリンソウ・ミヤマカタバミ・エイザンスミレ?) 14 ベニマンサクの森(21・28日) 40
エヒメアヤメ(バイカイカリソウ・ジュウニヒトエ) 15 11月 三段峡(2日) 41
圀勝寺・山野峡・帝釈峡・千鳥別尺 16 荒谷山 唯称庵 帝釈峡(13日) 42
赤名湿原と三瓶山の花々 17 佛通寺から今高野へ(20日) 43
5月 匹見峡・臥竜山・八幡(キシツツジ) 18 はなみどり公園〜吉水園〜大歳神社(21日) 44
杉林の下に咲くイワカガミ 19 備北丘陵公園 ウィンター・イルミネーション
草原を染めるハルリンドウ 20
広島県民の森へ(池の段・竜王山) 21
6月 極楽寺の睡蓮 22
入梅前の高原へ(北広島町) 23
湧永庭園の薔薇 24
雨にち晴れ(土師ダムの紫陽花、ササユリ) 25
広島県民の森(トキソウ、ハンショウヅル他) 26
2007年
1月 冬の散歩道と花みどり公園 花散歩(シロバナネコノメソウ・レンプクソウ) 21
水仙の香りに包まれて(鎌手の水仙) 2 小奴可・森湯谷・高野の桜
エンレイソウと再会
22
2月 早春の妖精 セリバオウレン 梅とメジロ 3 県北に春の息吹き(安野・餅の木・長沢・壬生) 23
春を待ちわびて (節分草・福寿草・芹葉黄連)
4 5月 クロカンパークから道後山へ 24
セリバオウレン 5 6月 初夏の草花(キキョウソウ、オオヤマレンゲ、テイカカズラ) 25
飯南町のむらさき探検隊 26
チチヤス梅林と大野自然観察の森 6 7月 花旅 北海道 その1 27
3月 節分草(霜の朝 三良坂) 
華やぐ総領町
7 花旅 北海道 その2 28
田尻の菜の花畑  鞆・町並ひな祭り 8 8月 雲の中を行く 伊吹山 29
イズモコバイモと再会(シロバナネコノメソウ・コガネネコノメソウ) 9 9月 吾妻山 30
ホソバナコバイモに逢えました(シロバナショウジョウバカマ・ジロボウエンゴサク) 10 10月 深入山から八幡へ(タンナトリカブト) 31
憧れのアズマイチゲ 11 吉舎 辻八幡の神殿入り 32
福寿草の里・山野草の里(キバナノアマナ・雪割草・コチャルメルソウ) 12 リンドウ咲く吾妻山(キッコウハグマ) 33
花巡り(虫居谷・向原・湯の山・安野駅) 13 癒しの町 飯南町(サンインヒキオコシ) 34
4月 朝靄に浮かぶ湯の山の枝垂れ桜
(and安野駅・可部運動公園)
14 大野自然観察の森(ベニマンサクの花) 35
カタクリの咲くころ(ショウジョウバカマ・雪割草・土師ダム) 15 吾妻山・池の段・県民の森 36
城山桜・匹見峡・海老谷桜(イチリンソウ・ヤマエンゴサク・アマナ) 16 11月 三段峡から臥竜山へ 37
三刀屋と木次の桜 湿原 17 錦織なす芸北路  瀬戸の滝・立岩貯水池 38
与一野の枝垂れ桜 渓谷(バイカオウレン・ミヤマカタバミ) 18 錦秋の滝山峡 温井ダム・王泊ダム 39
奈良の吉野山(オドリコソウ・バイモ) 20 12月 ひろしまドリミネーション 40
2006年
1月 鎌手海岸の水仙 79 6月 向原はなしょうぶ園と湧永バラ園 104
2月 花みどり公園(シナマンサク・温室の花) 80 道後山クロカンパークから岩樋山(スズラン・キンラン・ギンラン・アカモノ・イワカガミ) 105
セリバオウレンー木漏れ日の中で 81 トキソウとササユリ(芸北・豊平) 106
節分草(セリバオウレンなど) 82 初夏の高原(庄原市)(トキソウ他) 107
3月 節分草 part2(セリバオウレン・ユキワリイチゲ・ケスハマソウなど) 83 7月 極楽寺の睡蓮 108
チチヤス梅林とバイカオウレン 84 梅雨明けの吾妻山(カワラナデシコ、ヤマジノホトトギス、コウリンカなど) 109
春の花(ケスハマソウ、ユキワリイチゲなど) 85 8月 赤名湿原から常清滝へ 110
4月 春の草花(ヒメオドリコソウ・フラサバソウなど) 86 山野草の里(レンゲショウマ、キレンゲショウマ他)
111
六日町のカタクリ〜錦帯橋へ(6日) 87 湿原は秋の装い
赤名・常清滝・山野草の里・京願坊の里
112
向原のカタクリの里(7日) 88 土師ダムの花火大会 113
吉野山と奈良公園 89 高原はお花畑(北広島町) 114
湯の山の枝垂れ桜(竹下桜)・宇賀峡 90 9月 草むらに咲く花 115
山野草に囲まれて(シロバナネコノメ・バイカイカリソウ・イチリンソウなど) 91 高原の秋(吾妻山) 116
甲山の枝垂れ桜(イカリソウ・イチリンソウ) 92 秋の湿原に咲く花々(芸北) 117
庄原市の桜巡りとサンインシロカネソウ 93 彼岸花(柳瀬・奥畑・吉舎ほか) 118
芸北の桜と山野草(エイザンスミレ・センボンヤリなど) 94 吾妻山 119
5月 新緑のシャクナゲ園(花みどり公園) 95 龍の國・尾道灯りまつり 120
常清滝と赤名湿原(ミツガシワ) 96 10月 神石山野草の里  帝釈峡
121
杉林の下に咲くイワカガミ 97 ベニマンサクの森 122
千鳥別尺の山桜と帝釈峡散策(1)
神石山野草の里(2)
98 ムラサキセンブリの咲く山へ
ちょこっと、北広島町

123
再び、帝釈峡から(1)
神石山野草の里へ(2)
99 雲走る大山
124
桜草の自生地から匹見峡へ 100 11月 三段峡・臥竜山 125
新緑の吾妻山 101 断魚渓・清瀧・琴が浜 126
油谷の棚田(ホルンヘルス断層、須佐−宇田郷間の惣卿橋梁) 102 佛通寺  
串柿の里(尾道市御調町)
127
128
天意の里ハーブガーデン(ジャーマンカモミール) 103 宮島
ベニマンサクの花
129
紅葉を二人占め(花みどり公園) 130
12月 広島の夜景 2006ひろしまドリミネーション
131
2005年
1月 笠山の椿と夕日 43 三景園の紫陽花 61
2月 雪残る太田川河畔と安野 44 トキソウの咲くころ 62
春の妖精(セリバオウレン・節分草) 45 古代蓮・竜頭が滝・赤名湿原 63
3月 春告げる花 節分草 46 7月 ハッチョウトンボの池 64
雪割草 ユキワリイチゲ ミツマタ 47 8月 湿原の花(赤名・向原) 65
4月 イズモコバイモに会いに(川本町・三瓶山) 48 神石の山野草の里 66
カタクリ(向原) 49 湿原の花・高原の花(赤名・吾妻山) 67
さくら さくら(湯の山・尾関山・与一野・筒賀・土師ダム・醍醐桜・三休山・) 50 初秋の湿原に咲く花々(北広島町・深入山) 68
甲山の枝垂れ桜 帝釈峡散策 51 9月 秋の林道に咲く(安佐北区) 69
千鳥別尺の山桜 山野草の里 52 秋の高原に咲く花々(北広島町) 70
5月 常清滝から赤名、川本町へ 53 10月 せせらぎを聞きながら(島根県) 71
大朝から山野草園へ(テングシデ) 54 ムラサキセンブリに逢いに 72
県北の春(三段峡・北広島町) 55 ベニマンサクの紅葉 73
角島(つのしま)と油谷(ゆや) 56 吾妻山・宍道湖の夕陽  大山 74
安芸津のジャガイモ畑 57 11月 滝山峡・臥竜山・帝釈峡 75
6月 吾妻山からクロカンパーク 58 ベニマンサクの花 76
鳥取砂丘・大山滝・ハマナス・バイカモ 59 紅葉の宮島散策 77
極楽寺の睡蓮 60 九州縦断旅行ー知覧への旅 78
2003年 2004年
10月 takkyの部屋(キツリフネ・アサギマダラ他) 01 6月 極楽寺 蛇の池の睡蓮  22
秋の八幡(ホソバリンドウ・ヤマラッキョウ・ノコンギク・サイヨウシャジン・タムラソウ・キセルアザミ・コマユミの果実・サワフタギの果実 ・アラゲナツハゼの実・コツブキンエノコロ) 02 梅雨の中休み(吾妻山)
23
ベニマンサクの森(キクバヤマボクチ ・コウヤボウキ・サルトリイバラ・ウメモドキ・ドウダンツツジ・ヤマラッキョウ・ノリウツギ・ 03 六月の楽しみは・・・(芸北) 24
吾妻山の秋(ウメバチソウ・マツムシソウ・リンドウ・コマユミ・サワフタギ・ルリンドウ) 04 月照寺ー紫陽花の咲くころ 25
11月 臥竜山から滝山野草 臥竜山から滝山峡へ山峡へ 05 7月 ハッチョウトンボに会いました 26
宮島 06 川沿いに咲くネムノキ(太田川・林道) 27
深まり行く秋(はなみどり・安野・筒賀) 07 初夏のお花畑  吾妻山 28
2004年 8月 鷺草が舞う湿原 29
2月 青空に誘われて(岩国・冠梅園)) 08 暦の上では、はや立秋(深入山・芸北) 30
雪のこる里山・総領町(節分草・ 09 夏の終わりに(深入山・芸北) 31
早春賦(セリバオウレン) 10 9月 彼岸花の咲く頃(吉舎・吾妻山) 32
3月 春の野原(安佐北区・梅の里) 11 10月 花みどり公園と林道 33
雪割草 12 霧に包まれて(深入山・芸北) 34
4月 花巡り(安野・湯の山・向原・臥龍山・与一野) 13 秋の野辺(頓原町・三瓶山・赤名) 35
桜の里 奥畑 14 久々の快晴(高谷山・七塚原・吾妻山・湧永) 36
奥山の春(千鳥・吾妻山・高野) 15 大山から蒜山へ 37
娘とハイク(安佐南区) 16 11月 紅葉ー滝山峡から王泊ダム 38
5月 新緑ドライブ(滝山峡・八幡・深入山) 17 ぶらぶら秋のたび(常清滝・竜頭八重滝・宍道湖・枕木山・鍔淵寺・立久恵峡) 39
赤名湿原 18 落ち葉の季節(花みどり・唯称庵跡・尾関山) 40
ゴールデン・ウィーク(安佐南区・匹見峡・石見) 19 12月 草むらwatching(安佐南区・花みどり公園) 41
6月 快晴の道後山とクロカンパーク 20 水仙の香りに包まれて(鎌手海岸) 42
雨の日曜日(芸北) 21

参考文献: 「山渓ポケッット図鑑」 春の花・夏の花・秋の花   発行所 山と渓谷社
        「検索入門 野草図鑑」 全8巻 著者 長田武正 発行所 保育者 
   
お願い:植物学的に同定しているわけではありません。花の名前は参考程度になさってください。

花の名前の間違いにお気づきになりましたら、掲示板かメールで是非お知らせください。

またのお越しをお待ちしています。

このホームページの写真の著作権はISSAとtakkyにあります。無断での使用、転用はご遠慮ください。
また、公開されていない山野草の自生地についてのお問い合わせには
お答えすることが出来ませんので御了承ください


inserted by FC2 system